[扶養控除]扶養親族の所得超過について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養親族の所得超過について

扶養親族の所得超過について

妹(25歳)を扶養親族として申告していましたが、妹の所得超過により2年分の追加納税があるという通知が会社からきました。
そこでよくよく聞いたところ、妹はWワークをしており、1社は確定申告していましたが、もう1社は給料が手渡しで「確定申告するかどうかは自由」と言われていたのでしていなかったと…
妹が扶養について全く分かっておらず、私には確定申告している1社の所得のみ教えられていました。
2社分を足すと所得超過ということになりました。

そこで質問です。
私の追加納税額とは別に妹も追加納税をすることになるのでしょうか?
それとも妹が支払うはずだった所得税も私の追加納税額の中に含まれているのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

税理士の回答

会社からの通知内容は、会社に確認することをお勧めします。
妹さんの税金は含まれていないと考えられますが。

本投稿は、2023年04月24日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,853
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,619