退職から起業の場合の扶養について
今年2023年3月をもって会社を退職致しました。
給与所得の源泉徴収では
支払金額が90万円ほどでした。
4月からは個人事業主として働いております。
現在の仕事内容としてはフリーランス(個人事業主)と派遣です。
既婚です。
開業して安定するまでは派遣をしながら
と思っております。
また扶養も検討しています。
<現在の状況>
・3月までの給与所得は90万
・開業資金に150万ほどかかりました。
・今現在フリーランスと派遣で合計10万ほどの収入
<質問>
(1)所得が一時的に下がるため夫の扶養に入れないかと考えています。
この場合
(給与所得90万+フリーランス収入+派遣収入)−(開業資金+経費+65万控除)
が48万以内でしたら扶養に入る事が
可能という認識であっておりますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
分かりやすいご回答ありがとうございます!!
本投稿は、2023年04月29日 12時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。