育休中の副業について
今年から産前産後休暇なのですが、お金が必要なため副業(チャットレディ)をはじめました。
①この副業は雑所得なのでいくら稼いでも育児給付金等の減額にはつながらない、で間違ってませんでしょうか?
②産まれた子どもを夫の扶養にいれるのですが
私の雑所得があがったら何か影響はありますか?
また副業は夫には話していないためバレたくありません。バレないでしょうか?
③確定申告は20万以上〜になりますか?
わからないことだらけで不安です。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

①育児給付金の条件については、ハローワーク等に確認をされた方が良いと思います。
②所得金額が48万円を超えると扶養から外れます。扶養から外れる場合は、ご主人に報告して扶養から外す申請が必要です。
③給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
本投稿は、2024年01月29日 23時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。