平成30年分給与所得源泉徴収票
母子家庭
子供と同居
今年市民税の納付書が届きました。
正直今まで納付書など届いたことがありませんでした。
今差し押さえされる状態までいってしまってます。
そこで調べてみたら源泉徴収票の寡婦のところに〇がうってありませんでした。
母子家庭の場合〇がつくと思っておりました。
私がもしかしたら扶養控除申告書書く時ミスをした可能性もあると思います。
これは今からでも何かしら対処できることはありますでしょうか。
税理士の回答

相談者の場合は、所得控除(寡婦控除)に誤りがあるのであれば、勤務先に源泉徴収票の訂正を依頼する必要があります。そして、その訂正された源泉徴収票をもとに住民税の申告をすれば良いと思います。
早々とありがとうございます。
今は退職してしまった会社ですが担当部署に電話したら可能でしょうか?
訂正してもらった源泉徴収票を持って区役所に行けば大丈夫でしょうか?
その対応してる時に税務署に連絡しておけば差し押さえは間逃れますか?
昨日が最終期日で差し押さえが今日からはじまるんではととても焦っています。

1.源泉徴収票は、郵送で送付を依頼すればよいと思います。
2.市区町村へは、訂正した源泉徴収票で住民税の申告書を提出すれば良いと思います。
3.昨年の所得税は、毎月納付されて年末調整もされていたのであれば、税務署は今回の市民税とは関係ないと思います。
いろいろありがとうございました。スグに依頼し手続きしたいと思います。
そして市民税払います。
ありがとうございました
本投稿は、2019年10月17日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。