税理士ドットコム - [扶養控除]学生 103万超えてしまった場合 - 国民年金基金への支払については、社会保険料控除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生 103万超えてしまった場合

学生 103万超えてしまった場合

こんにちは。学生で、アルバイトをしています。現段階で収入を計算したところ、103万7千円程度でした。これ以上働くつもりはありません。
国民年金基金で、毎月1万4千円程お金を出しています。
国民年金基金を支払っている人は103万円を超えてしまった人に対して免除などは無いのでしょうか。
親に負担がいってしまうことが辛く立ち直れません。自己管理をしていたのにこの有様なので自分に自信もなくなり、鬱になりそうで不安です。初めてのことだらけで不安です。

税理士の回答

国民年金基金への支払については、社会保険料控除という所得控除が適用されます。
1)給与所得
①収入:1,037,000円
②給与所得控除額:650,000円
③給与所得:①−②=387,000円
2)所得控除
①社会保険料控除:14,000円(1ヶ月にしてあります。)
②基礎控除:380,000円
③合計:①+②=394,000円
3)課税対象
1)ー2)≦0円→0円

ですので、所得税は課税されませんし、親御さんは扶養控除の適用を受けれれます。

すごく分かりやすく、丁寧に説明して下さりありがとうございました。心が楽になりました。税務署の方に足を運ばせて頂きます。
勉強になりました、ありがとうございます。

本投稿は、2019年11月15日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,644