Uber eatsの確定申告について
Uber eatsで働き、1年間で20万円以下の所得の場合、確定申告が必要ないとネットで拝見しました。 そこで現在、アルバイトで100万円ほど給料があって103万を超えて扶養から外れるのは避けたいという状況です。
来年からの話になるのですが、例えばアルバイトで100万稼ぎ、確定申告をしてUber eatsでは19万を稼ぎ確定申告をしない場合、扶養からは外れないことになるのですか? もしくは119万という計算になって扶養から外れるのでしょうか? 長文で文章が下手かもしれませんが、お返事待ってます!
税理士の回答

親御さんの扶養家族になるためのあなたの所得要件は38万円(令和2年以降は、48万円)です。
この場合の所得は、給与所得のほかすべての所得を合計した金額です。
仮に、給与で100万円、Uber eatsで19万円の収入であれば54万円の所得となりますので、扶養対象外になります。
なお、この収入であれば、あなた自身の確定申告は不要ですが、扶養家族に該当するかどうかは確定申告の有無に関係なく判定することになります。
本投稿は、2019年12月11日 02時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。