確定申告後の扶養の所属の変更の可否
過去5年に遡って、扶養の所属を変更しようと検討中です。
以下の場合、扶養の所属は可能でしょうか。
扶養親族を除外しようとする者
・給与所得者の扶養控除等申告書にて、扶養親族を記載し、
毎年、年末調整を実施。
・確定申告はしていない
扶養親族を増加しようとする者
・給与所得者の扶養控除等申告書にて、扶養親族を記載せず、
毎年、年末調整を実施。
・寄付金控除(ふるさと納税)のため、毎年、確定申告書を提出済み。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
扶養親族を除外しようとする者
・給与所得者の扶養控除等申告書にて、扶養親族を記載し、
毎年、年末調整を実施。
・確定申告はしていない
下記を参照して、すべての納税者の確定申告を出してください。
その場合には、できると記載しています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1181.htm
扶養親族を増加しようとする者
・給与所得者の扶養控除等申告書にて、扶養親族を記載せず、
毎年、年末調整を実施。
・寄付金控除(ふるさと納税)のため、毎年、確定申告書を提出済み。
上記を参照して、ください。扶養になる人について、ほかの変更ではない場合には、できるように思います。
本投稿は、2020年12月31日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。