[扶養控除]扶養について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養について。

扶養について。

20歳大学生です。アルバイトでの扶養について相談です。去年は勤労学生を申請して約127万円程でした。
今年は家庭の事情もありもっと稼ぎたいと思っています。しかし、130万円を超えたら税金がとんでもなく増えてしまうという話を聞き少しビビってます。もし仮に年間160万円を稼いだとしたらどのくらい税金がかかってきますでしょうか。回答よろしくお願いいたします。
住民票は広島県福山市で岡山市内で一人暮らしでアルバイトをしています。

税理士の回答

年収が160万円の場合、税金は以下の様になると思います。
収入金額160万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額105万円
1.所得税
105万円-基礎控除額48万円=課税所得金額57万円
57万円x5%=28,500円
28,000円+復興税(2.1%)588=28,500円
2.住民税
105万円-基礎控除額43万円=課税所得金額62万円
62万円x10%=62,000円(所得割)
62,000円(所得割)+5,000円(均等割)=67,000円

早い回答ありがとうございます。
年間合わせて28500×2と62000と67000の税金がかかってくるということでしょうか。
無知ですみません。回答よろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年05月29日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647