雑所得があるため親の扶養から外れるかが心配です
私は現在22歳の大学院生です。
バイナリーオプションをやっておりまして、現時点で75万円ほど利益が出ました。バイナリーオプションの利益は雑所得に含まれるため、アルバイトも何もしていない私は、48万円を超えると確定申告をしなければならないと分かりました。
仮に、確定申告をした場合親にかかる税負担はどれほどになりますでしょうか?
また、今年バイナリーオプションをやる上でパソコン(iPad)を購入したのですが、これは経費に入りますでしょうか?
別の考えで、確定申告をするとすると親の扶養を外れてしまうため利益75万を利益48万円以内にしようと思っております。
そうすれば確定申告をする必要がないと認識しております。
やはり、確定申告をした方が良いのでしょうか、、
税知識について全くの素人ですのでご回答いただけると幸いです。
拙い文章で失礼しました。
税理士の回答

1.バイナリーオプションでの所得は、雑所得になり所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。親は、特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
2.親の税負担増
(1)所得税 特定扶養控除額63万円x10%=63,000円
親の年収が分からないため所得税の税率を10%とします。
(2)住民税 特定扶養控除額45万円x10%(定率)=45,000円
3.PCについては、バイナリーオプション専用のPCであれば、経費に計上できると思います。なお、PCが10万円以上であれば、固定資産に計上して減価償却をすることになります。
本投稿は、2021年08月15日 03時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。