学生時代の雑所得(新卒)
4月から社会人の大学四年生です。
卒業までの1-3月までに下記条件又は、それ以上稼いだ場合「いくら稼ぐと、税金上どんな影響があるのか」と「このくらいを目安とするといい収入」を教えていただきたいです。
現在は、以下のような状況です。
・大学4年生
・社会保険は親の扶養内
※4月からは内定先のものへ切替
・雑収入37万 給与収入8万(交通費含む)
※2022.1-2022.3
・2022年4-12月の見込収入は270万円
以上となります。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
ありがとうございます。
学生であれば130万(社会保険の扶養)のライン等がありますが、4月から社会人になるのであればいくら稼いでも税金の負担額はさほど変わらないのでしょうか?(とはいっても期間も残り少ないため前後数万だと思いますが、、、)

数万円であれば、税金の負担額は大きく変わらないと思います。
本投稿は、2022年02月25日 23時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。