自宅を売買し利益が出たので控除をした後、新築を建て2年後住宅ローン控除が出来ないと通知が来た
お世話になります。
先日役所から所得税の確定申告書の見直しについての書類が届きました。
どうも内容は、
3年程前に自宅を売却した際に利益が出たので190万ほど譲渡控除を使用したので 2年前に建てた新築(自宅)の住宅ローン控除の金額を返金しなさいという趣旨のようです。
譲渡控除より住宅ローン控除の方が2倍近く控除されるのはずだったので、返金しないといけないし今後の住宅ローン控除も受けられないのは不思議に思います。これはこれで支払わなければなりませんか?
ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
住宅ローン控除は、住み始めた年の前後2年間に、マイホームの売却特例を使った人は 使えないことになっています。3年前、2年前とあるので、引っかかったのだと思います。それで、住宅ローン控除のほうが、総額が2倍ということなので、3年前の売却特例を取り下げる修正申告をすると、売却特例で浮いた税金は返さないといけませんが、住宅ローン控除が使えるのではないかと思います。
税務署に電話相談でできるか確認して、修正申告できるなら、そうしたらいいと思います。
早速のお返事ありがとうございます。
お返事を拝見して修正申告について考える事にしました。結果は出ていませんが、役所の方に修正申告を相談してみようと思います。
お忙しいところ貴重なお返事とても助かりました。ありがとうございました。
本投稿は、2019年11月22日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。