確定申告 医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 確定申告 医療費控除について

確定申告 医療費控除について

確定申告で医療費控除をする予定です。
保険から補てんされる金額について教えて下さい。
入院、手術など保険会社から支払われる保険金は対象ですが、国民健康保険や後期高齢者医療保険など市から数ヶ月後に還付される金額は対象でしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
国民健康保険や後期高齢者医療保険からの給付がある場合には、保険から補填される金額に含めるようにしてください。
また、保険金等で補填される金額が医療費を支払った年分の確定申告書を提出する時までに確定していない場合には、その保険金等の見込額を控除することになります。

本投稿は、2025年01月25日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除について

    妻の出産や子供の手術等で民間の保険会社や、加入している組合の保険から給付金等を受け取った場合、それに関する医療費は確定申告で控除の対象ではなくなってしまうのでし...
    税理士回答数:  2
    2019年05月26日 投稿
  • 医療費控除の対象について

    医療費控除の確定申告をする際に、マイナポータル連携で医療費通知情報を取得すると、「保険証を使って支払った保険適用分の医療費」がすべて転記されます。 これらはす...
    税理士回答数:  1
    2024年10月28日 投稿
  • 医療費控除に関して

    母親が今年から入院をしており 保険証で私の扶養に入れていて、同居もしていました。 1ヶ月の医療費が10万円くらいで、まだ1ヶ月目ですが この先、まだ入院と...
    税理士回答数:  1
    2020年04月13日 投稿
  • 医療費控除

    こんにちは。 お伺いしたいことがあります。 私が昨年医療費が200万円超えましたが 収入がなかった為、医療費控除対象になりませんでした。 ちょっと聞いた...
    税理士回答数:  2
    2019年08月19日 投稿
  • 医療費控除に関してです。

    医療費が年間10万円を超えています。12月中にさらに入院し12月中に退院します。私的医療保険金給付が来年1月になると思います。支払った医療費ー保険金を経費として...
    税理士回答数:  2
    2024年11月20日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588