税理士ドットコム - 扶養内の白色申告における医療費控除について - こんにちは。医療費控除の適用は、その医療費控除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 扶養内の白色申告における医療費控除について

扶養内の白色申告における医療費控除について

現在夫の扶養に入っているのですが、2024年の事業所得が48万円を超えるため白色申告をします。

その際、医療費控除の申請をしようと考えているのですが、
この場合夫の医療費にかかる領収書も対象になりますか?
(夫は会社員のため、確定申告の予定はございません。)

わたし自身が夫を扶養に入れているわけではないので、提出する書類の中で夫のことを配偶者と証明できる表記がないと思うのですが、問題なく申請できるのか不安になっています。
お忙しい時期に恐縮ですが、お教えいただけますと幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
医療費控除の適用は、その医療費控除を受けようとする方が医療費の支出をしていることが前提とされています。
夫の医療費を妻が支払っているということであれば、妻である質問者様の医療費控除とすることができます。
また、扶養の有無に関わらず、夫婦関係の確認は役所の方で可能かと思いますので、問題はありません。

ご回答ありがとうございます。
扶養の有無に関係なく医療費控除が申請できるということで理解できました!

本投稿は、2025年02月28日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228