医療費控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除

医療費控除

医療費控除はいくらからできるんですか?

税理士の回答

医療費控除は、下記を参考にして下さい。
10万円以上、又は、その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5%の金額以上になります。

「参考」
医療費控除の対象となる金額
 医療費控除の金額は、次の式で計算した金額(最高で200万円)です。
 (実際に支払った医療費の合計額-(1)の金額)-(2)の金額

(1) 保険金などで補填される金額
(例) 生命保険契約などで支給される入院費給付金や健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金など

(注) 保険金などで補填される金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。

(2) 10万円
(注) その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5%の金額

医療費が10万円超えていなくて、所得の5パーセントにも満たしていない場合は無視しちゃって大丈夫ですか?

医療費が、10万円、又は、所得の5%以下の場合には、医療費控除額は、0円となります。

では確定申告書などには0円とかけばいいんでしょうか?それとも無記入で大丈夫ですか?

本投稿は、2018年12月30日 23時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除ができる範囲

    年の途中から義理の親と同居するようになった場合、同居期間中の今年の義理の親の医療費は私の医療費控除に使えると思いますが、同居する前の今年の親の医療費も私の医療費...
    税理士回答数:  1
    2018年01月06日 投稿
  • 医療費控除

    医療費控除について教えてください。 私の主人が個人事業主で私は専業主婦です。 私と主人の健康診断の費用は医療費控除に入りますか? あと、私の医療費は主...
    税理士回答数:  6
    2018年12月18日 投稿
  • 医療費控除について

    医療費控除をしたいのですが、医療を受けた人別、病院別に合計金額を記入したら良いのでしょうか? また、市販薬はどのように記入したら良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 医療費控除について

    歯科治療について 今年度、53万円の費用がかかりました。治療内容は、前歯のブリッジです。 これは、医療費控除の対象ですか。
    税理士回答数:  2
    2017年01月11日 投稿
  • 医療費控除について

    所得税申告の医療費控除をエクセルで作成してpdfデータとしてイータックスで申告できますでしょうか 添付ファイル可能ということでしたので、出来ますでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2018年02月24日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236