確定申告書付表
亡くなった父の準確定申告の書類を作成しています。
法定相続人は、母、姉、私の3人ですが、遺産分割協議書を作成して、すべて母が相続しました。私と姉は何も相続していません。
この場合、どのようにするのが正しいのでしょうか?
① 付表の「相続分」の欄に、法定に〇をつけて「母1/2、姉1/4,私1/4」と記載して提出する
② 法定にも指定にも〇をつけず「母1、姉0、私0」とする
③ 指定に〇をつけて「母1、姉0、私0」とする
④ 相続人一人のパターンとして、準確定申告書の住所氏名欄に「相続人○○」と母の氏名、住所を書くのみ。付表は不要
税理士の回答

中田裕二
③で遺産分割協議書のコピーを添付すればよいです。
本投稿は、2022年10月10日 21時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。