税理士ドットコム - [確定申告]お手伝いで収入を頂いていた場合 - 国税OB税理士です。 就職する際に、知人の所で働...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. お手伝いで収入を頂いていた場合

お手伝いで収入を頂いていた場合

この度10月から新しい職場に就職したのですが、その前まで親の扶養に入っていて、3ヶ月程知人の仕事のお手伝いとして月6万程ポケットマネーでもらっていました。
なので明細書等はないのですが、
今回、新しい職場から年末調整の為に収入分の源泉徴収票を求められているのですが、この場合どうしたらよいのでしょうか?

何もわからず今回相談させてもらいました。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

 国税OB税理士です。

 就職する際に、知人の所で働いた事を話してなければ、それまでは、働いていないと答えればいいと思いますが。

回答していただきありがとうございます。
働いていたと伝えてしまった場合はどうした方が良いでしょうか…?
度々すみません。。

① 源泉徴収票の用紙を税務署でもらって、記載してもらう。
② 小さい所で、源泉徴収票の発行がないので、その分については、自分で確定申告を行う旨

本投稿は、2022年11月01日 04時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352