今さら確定申告が可能か、ご教授願います。
現在サラリーマンで副業でWEBライターをしています。
大変恥ずかしい話なのですが、今までは収入が20万円以下だったので、確定申告をしていませんでした。しかし昨年の副業収入が50万円以上あり、確定申告を怠っていました。
そこで質問ですが、今から確定申告をすることは可能でしょうか? 以下、現状を記載します。
・報酬は源泉徴収後の金額が振り込まれている。
・報酬は雑所得扱い。
・先月「市県民税特別徴収税額の変更通知書」が会社に届き、副業分の収入が上乗せされ。10月分から住民税が増えている。
・今から確定申告が可能であれば、e-TAXで白色申告で行いたい。その際、費用は一切計上しない予定。
・確定申告をしたい理由は、ローンを組む際の所得証明のため。
・発注元からの支払調書は受け取っていない。ただし「市県民税特別徴収税額の変更通知書」の「その他の所得計」の欄に副業収入の金額の記載はある。
上記から、仮に確定申告が可能な場合、所得税は源泉徴収後の金額、住民税は増額されていることから、追加で支払う税金は無いものと考えていますが、それで合っているかも併せてご回答いただけると助かります。
何卒、宜しくお願い致します。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
①何年分の所得税の申告をしようとしているのですか。
②給与所得の他に雑所得はいくら申告しようとしていますか。
西野先生、ご質問ありがとうございます。
①何年分の所得税の申告をしようとしているのですか。
→2021年分です
②給与所得の他に雑所得はいくら申告しようとしていますか。
→約54万円分になります。

西野和志
給与所得の金額を確認しなかったのですが、課税所得金額(所得控除後の金額です。)が、330万円以内であれば、所得税の納税はないだろうと思います。
また、課税所得金額が、195万円以下であれば逆に税金が還付されます。
雑所得ですが、内容がわかりませんが、経費が掛かっていれば所得税が還付になりますね。
住民税については、再度やり直しになります。所得税の確定申告書第2表の住民税の欄を普通徴収にすれば、自分で納税になります。特別徴収を選択すれば、また、会社に連絡がいきますね。
本投稿は、2022年11月06日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。