税理士ドットコム - サラリーマンで複数収入がある場合の確定申告について - > サラリーマンで複数収入がある場合の確定申告に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. サラリーマンで複数収入がある場合の確定申告について

サラリーマンで複数収入がある場合の確定申告について

今年から社会人になったのですが会社からの給与(年収300万円)以外に株で20万ほど利益が出ています(特定口座源泉徴収あり)。さらに家で使っていたもので必要なくなったものをフリマアプリ(メルカリ)で売っていて5万円ほど得ました。会社からの給与以外の所得額が20万を超えている場合(上記のように株20万 + フリマ5万 = 25万)フリマアプリの5万円に関して確定申告する必要はありますか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

サラリーマンで複数収入がある場合の確定申告について

今年から社会人になったのですが会社からの給与(年収300万円)以外に株で20万ほど利益が出ています(特定口座源泉徴収あり)。さらに家で使っていたもので必要なくなったものをフリマアプリ(メルカリ)で売っていて5万円ほど得ました。会社からの給与以外の所得額が20万を超えている場合(上記のように株20万 + フリマ5万 = 25万)フリマアプリの5万円に関して確定申告する必要はありますか。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の所得については別々に判断いたします。
1.株式売却所得 (特定口座源泉徴収あり)
   これについては申告不要と出来ます。
2.家で使っていたもので必要なくなったものを売却
   資産の譲渡による所得のうち、次の所得については課税されません。
(1) 生活用動産の譲渡による所得
 家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。 しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。
  従って、上記に該当するのであれば非課税ですので申告不要です。

以上から、両方とも申告不要、または2.のみ申告の必要があるのであれば20万円以下ですので、所得税については申告不要となり、住民税についてのみ申告が必要となります。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2017年10月28日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,197
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,224