ビットコインの換金について
現在育休中で、今年の年収としては10万円ほどになる予定です。
(育休手当は年収換算されませんよね?)
夫の扶養にも入っていません。
ビットコインで利益が出たら少しずつ換金しているのですが、給与収入があるなら雑収入として20万以上だと確定申告ありで、私のような状態だと48万円まで換金しても確定申告なしで大丈夫という認識であってますでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
換金した時ではなく、利益が出た時に、申告です。
でも、
換金した時に利益計算が発生するなら、毎年利益を20万未満に抑えることでしょう。
今年の年収としては10万円ほど
ならば、給与所得は0円ですので、480,000円利益が出ても、所得税は0円です。住民税まで考えると、は430,000円です。
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
もう少し追加させてください。
ビットコインの口座に50万分日本円で購入、
50万を超えた分毎回換金しており、その換金した分が現在17万ほどになっているのでこちらが利益と考えていいですよね。
住民税も考慮して43万位内で今年は抑えると良いのですね、復帰したら20万円に抑えます。
知識がなかったのでとても安心しました。
ありがとうございます。
本投稿は、2023年06月23日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。