確定申告の添付資料について
父の遺産の株を相続し先日売却しました。利益はあるように思いますが、来年3月に確定申告する際に必要になる、株を買った時期と価格が不明で(当時の取引報告書はありません)おそらくこの時期にこれくらいの価格で買ったのではという残高証明書と父の手帳に書いたような記録があるだけです。この場合、買った時期と価格はその記録を元に損益計算をすればよいのでしょうか?それが可能なら申告書に添付する書類は無くてもよいのでしょうか?確定申告の添付資料として証明書類は必ず必要なのでしょうか?
税理士の回答

推測できる取得費を基に利益を計算するしか無いと存じます。
なお、各株式の名簿管理人から株式異動証明書というものを取り寄せることにより凡その購入時期は分かります。
計算の根拠資料は必ずしも申告書に添付しなければならないわけではありません。任意です。
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
本投稿は、2023年07月02日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。