アルバイトとクラウドソーシングの掛け持ちの際の確定申告、住民税申告の有無
19歳の大学生です。
今年から個人指導塾でアルバイトを始めたのですが、月の収入が4万円程度で心もとなかったためクラウドワークスで仕事を探すことにしました。
そしてクラウドワークスでの収入がだいたい月に2万くらいになる予定です。
この場合は確定申告、または住民税の申告の必要があるのでしょうか?
アルバイトの方で源泉徴収がされているか分からないのでされていた場合とそうでない場合の両方のパターンで教えて欲しいです。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告義務はないです。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、確定申告が不要な場合でも、給与所得について所得税が控除されていれば確定申告をして還付を受けることができます。
本投稿は、2023年08月29日 21時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。