税理士ドットコム - 実質契約社員収入のみの個人事業主は確定申告必要ですか? - 契約社員としての給与所得は年末調整済みで、事業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 実質契約社員収入のみの個人事業主は確定申告必要ですか?

実質契約社員収入のみの個人事業主は確定申告必要ですか?

H29年度は契約社員収入のみの個人事業主ですが、確定申告手続きが必要でしょうか?
以下、経緯や状況などになります。

H28年7月 開業届を提出(システムエンジニア、屋号なし)、同時に青色申請書も提出
H28年は請負による売上と、契約社員としての給与所得、株の売却益があったので確定申告実施済
------
H29年は契約社員としての給与所得のみ(会社で源泉徴収、社会保険、年末調整などすべて実施済み)
 請負受注なし、株式等の売却益なし
H29年にふるさと納税を実施、ワンストップ制度の範囲内なので申請書提出済み

どなたがご助言頂けると幸いです。

税理士の回答

契約社員としての給与所得は年末調整済みで、事業の収入はなし、またふるさと納税についてはワンストップ制度の範囲内の金額という事なので、29年分については確定申告の必要はありません。

返答ありがとうございます。
青色の届けを出していますが、1年くらいなら申告しないでも特に問題はないと思って大丈夫でしょうか。
H30年は事業収入がある予定なので次回は確定申告ありの予定です。

青色申告の届をしていても、今年1年事業の収入がなく、申告すべき所得がなかったということなので、平成29年分について確定申告の必要はありません。

本投稿は、2018年01月07日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234