税理士ドットコム - 副業(メルレ)の年末調整と確定申告について - 給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業(メルレ)の年末調整と確定申告について

副業(メルレ)の年末調整と確定申告について

現在、本業(会社員)とは別に副業としてメールレディの収入が現時点で合計6万円ほどあります。
この場合、本業の方から提出を求められている年末調整票に何か記載は必要になりますでしょうか?

また、後々確定申告も必要なのでしょうか?
会社員の場合、副業は20万円以下であれば必要ないと書いてありましたが住民税は副業分も払わなければいけないとも書いてあり混乱しています。

理解が乏しく、乱文にはなりましたがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。なお、相談者様が住民税の申告をされるのであれば、年末調整の書類に副業の所得を記載しなくても問題はないと思います。

早急にご回答頂きまして、ありがとうございました。

副業の収入が2023年2月から11月にかけてのものになります。
住民税は2024年の2月から3月頃に申告する認識で間違いありませんでしょうか?
また、源泉徴収票や支払い証明書が出ない場合は支払い履歴のスクリーンショットの提出で問題ありませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

相談者様のご認識の通りで問題ないと思います。

承知致しました。

大変助かりました。
この度はありがとうございました。

本投稿は、2023年11月06日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,475
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,373