給与所得2000万円以上、15年間確定申告してこなかったことについて
確定申告についての相談です。一昨年まで年収が2000〜3000万円ほどありました。昨年転職し、今年は年収2000万円以下のため、勤務先で年末調整をしてもらえるので確定申告不要とは理解しています。
ただ、去年まで年収2千万以上の場合は確定申告が必要なのにも関わらず、過去15年間一度も確定申告をしてきませんでした。いまになって、去年までの分を確定申告した方がいいのか、したら追納が結構な額になるのではないか、ペナルティで加税されるのではないかと心配しています。ちなみに、生命保険などには入っておらず、医療費もほとんどかかっていないため、控除できるものがほぼない状態です。
【質問1】
年収2千万を超えた人が、控除するものがほとんどない場合は、確定申告をするとどうなるのでしょうか?さらに追納?それとも、還付金があるのでしょうか?
【質問2】
過去15年間分を確定申告できますか?
【質問3】
確定申告をしてこなかったことで、ペナルティとして加税されますか。
【質問4】
このまま、何もせずにいても大丈夫ですか?
それとも、税務署からいつ連絡がきてもおかしくない状態ですか?
税理士の回答

土師弘之
【質問1】について
源泉徴収税額が正しい場合には、基礎控除以外の所得控除がなくても確定申告するとおそらく還付となります。
【質問2】について
過去にさかのぼれるのは5年間です。
【質問3】について
還付申告であれば、結果としてペナルティはありません。
【質問4】について
還付申告であれば、税務署から連絡がくることはありません。
源泉徴収税額が誤っていて、確定申告すれば納税となる場合は、税務署から問い合わせが来ます。
本投稿は、2023年12月07日 15時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。