太陽光発電の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 太陽光発電の確定申告について

太陽光発電の確定申告について

H27から太陽光発電を開始しました。
25kWで家の屋根・カーポートに新築時に設置しています。
H27度は、確定申告の20万以上の収入にならなかったのですが、
H28年以降は、申告を忘れて現在に至っております。

この場合、この所得は、雑所得になるのか、事業所得になるのか、
また、確定申告は過ぎてしまった場合、どのように対応すれば一番いいのか、
教えていただければと思います。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

この所得は、雑所得になるのか、事業所得になるのか、

通常は雑所得と考えます。
また、確定申告は過ぎてしまった場合、どのように対応すれば一番いいのか、

期限後申告をします。

本投稿は、2024年01月13日 08時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286