[確定申告]経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 経費について

経費について

動画編集の副業をしています。稼げるようになったのは去年からなので確定申告は初めてです。
ネット代を一部経費にしようと考えているのですがwifi代が月5700円ほど、なので一年で約68400円かかるわけですがプライベートでも使用するため3割くらいを経費にするのは自然ですか?動画編集の際ネットにアクセスして動画の作成をしているので妥当だと思うのですがプロの視点から見てどう思いますか?
スマホの通信費は動画のネタになる記事やサイトなどを外で調べたりしてました。
ただこれは頻度がそんなに高くありません
3000円ほどなので36000円の2割を経費にしようと思いましたがこれは妥当ですか?

税理士の回答

家事按分比率については、なんとなくこれくらいというのではなく明確にこういう理由でと説明しきれるものにしておく必要があります。
質問主様の状況ですと稼働時間で計算されるのがいいように思います。
例えば、毎日8時間業務を月→金で行っており、その際のWiFi利用は業務利用だという場合、40時間(8時間×5日)÷168時間(24時間×7日)=約23%なので端数は切り捨てて20%で計算というのは合理的かと思います。

本投稿は、2024年02月23日 19時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,602
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,525