税理士ドットコム - [確定申告]譲渡所得税の提出書類と住民税の支払い - > 測量や仲介手数料の領収書の写しなどは必要あり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得税の提出書類と住民税の支払い

譲渡所得税の提出書類と住民税の支払い

現在、公務員で確定申告は自治体がやってくれます。
この度、譲渡所得税を支払うのですが提出書類は、作成コーナー上では、申告書やマイナンバーカードの写しとでます。
測量や仲介手数料の領収書の写しなどは必要ありませんか? 入力したものでOKということでしょうか?

また、譲渡所得税分の住民税は6月からかと思いますが、公務員の給与から一緒に引かれるのか又は、自分で振込どちらになりますか?

よろしくおねがい致します。

税理士の回答

測量や仲介手数料の領収書の写しなどは必要ありませんか? 入力したものでOKということでしょうか?

⇒ 譲渡所得の内訳書(計算明細書)を作成し申告書とともに提出してください。
  費用関係の領収証はお手元で保管し、税務署から要請があれば提示することになります。写しを確定申告書に添付しても構いません。

譲渡所得税分の住民税は6月からかと思いますが、公務員の給与から一緒に引かれるのか又は、自分で振込どちらになりますか

⇒ 所得税の確定申告書の第2表の下部に住民税に関する事項を記載する欄があり、その中の「自分納付」(=普通徴収)を選択されれば、自治体から送付された納付書を使って自分することになります。
 「特別徴収」を選択された場合には、給与からの天引きとなります。
 確定申告作成コーナーを利用されるのであれば、住民税の入力画面で上記の選択されればよろしいかと思います。

本投稿は、2024年02月25日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告時のマイナンバーカードの写しについて

    相続税申告時に添付するマイナンバーカードの写しは相続人全員分が必要なのでしょうか?それとも申告者(相続人の代表者)のみでよいのでしょうか? よろしくお願いしま...
    税理士回答数:  1
    2022年05月21日 投稿
  • 確定申告のマイナンバーカードについて

    今年初めて確定申告を控えており、準備を進めています。 必要書類にマイナンバーカードとあったのですが、申請したもののカードが届いておらず手元にはマイナンバーの通...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 確定申告マイナンバーカードなし

    学生で、アルバイトをしています。確定申告をしたいのですが、マイナンバーカードを持っていなく、申請すると期限までに間に合いません。どうすれば良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年03月03日 投稿
  • マイナンバーカード提出について

    私は個人事業主で取引先の株式会社から 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴い報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書...
    税理士回答数:  1
    2021年10月08日 投稿
  • 確定申告書類の提出時のマイナンバーカードについて

    タイトルの件について、確定申告書を会場で提出しようと考えています。 その際、受付でマイナンバーカードを提示した場合は、添付資料としてマイナンバーカードのコ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636