高校生 確定申告
現在通信制の高校に通っており、月に4回程飲食店でアルバイトをしています。だいたいの収入は2万円程度です。
しかしそれでは少ないと思い、1ヶ月限定で業務委託で10万円ほど稼ぎたいと思うのですが、年間で20万以上稼がなければ確定申告を行う必要はないのでしょうか。
また調べていたところ、「20万を超えていない場合でも住民税を払う必要がある」というようなことを言っている方を見かけたのですが、そこの話を詳しくお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告義務はありません。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
わかりやすい説明をありがとうございます。
例えば6月に給与所得2万円+雑所得10万円=12万円で、8万8000円を超えてしまった場合であっても合計所得金額が45万円以下であれば、何もしなくても大丈夫ということでしょうか。
また、月8万8000円を超えると所得税が取られるというのは、給与所得と雑所得を足した金額ではなく、給与所得のみの問題で、雑所得は年間20万超えなければひと月あたりの金額は関係ないということでしょうか?
よろしくお願い致します。

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2024年06月05日 14時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。