扶養内学生の確定申告について
私は現在大学生で、母親の扶養に入っています。
アルバイトは現在は一つしかやっていませんが、このままだと生活が苦しいためバイトを増やそうか迷っています。
その上で、1~3月にかけては現在雇用されている場所とは別の場所で働いていました。
また、単発バイトも時々入れます。
インターネット上で依頼を受けて小説を書き、その分のお金を貰うこともあります。
母親に確定申告について聞いたところ、「確定申告は親がまとめてやるものだ」と言っていました。
しかし、自分で調べてもそのようなことはどこにも書いていませんでした。むしろ学生でも確定申告は必要な場合がある、との記載を多く見つけました。
このような場合、確定申告は自分自身で行う必要があるのでしょうか?
税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。
>確定申告は自分自身で行う必要があるのでしょうか?
→ご質問者様もいろいろとお調べになられたと思いますが、確定申告はご自分で行うものになります。
代理で税務業務を行えるのは税理士だけになります。
詳しくは国税庁のホームページのURLをつけておきますので、よろしければご参考になさってみてくださいね。
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishiseido/qa/06.htm
本投稿は、2024年06月18日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。