個人事業主、廃業を考えています。廃業後に利益が出た場合について教えてください。
夫の扶養内で個人事業主をしていますが、出産や引越しなどで事業がうまくいかないまま数年が経過しており、毎年減価償却の赤字の申告となっています。廃業も考えていますが、また仕事のチャンスがあればやっていきたいという気持ちもあります。
この場合、廃業して、利益があった場合には雑所得として確定申告をしても良いのでしょうか。その場合はいくらの利益から確定申告が必要になりますか?
現在、利益が出せない状況で会計ソフトなどの維持費もかかっているので、一旦不要な経費もやめてすっきりしたいという気持ちがあります。
また利益が安定しそうな見込みが出てきたら再度開業も視野に入れたいです。
税理士の回答

廃業して、利益があった場合には雑所得として確定申告をしても良いのでしょうか。その場合はいくらの利益から確定申告が必要になりますか?
問題ありません。他に収入がない場合は基礎控除48万円までは申告不要となります。
青色申告を継続しないと繰り越した赤字と利益を相殺できないことをご了承ください。
本投稿は、2024年06月25日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。