確定申告や必要な納税について
現在大学院生でアルバイトとアフィリエイトをやっておりまして、今年に入ってからのバイトの収入が16万円ほど、またアフィリエイトの収入も同じく16万円ほどあります。
また、今年のバイトの収入は今後合わせて入ってくる分を考えておそらく合計で30万円程度だと思われます。
バイト先では毎年年末調整が行われるのですが、この場合個人的に確定申告をしたり、納税を行う必要性はありますでしょうか?
また、雑所得が20万円を超えると色々とややこしかった気がするのですが、その場合には確定申告や納税等どのような手続きを取る必要がありますでしょうか?
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(アフィリエイト)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ご回答いただきありがとうございます。
つまりこの場合、バイトで稼ぐ予定の額が30万なのを踏まえると、例えばアフィリエイトで40万円稼いだとしても特に確定申告はいらないという解釈でよろしいのでしょうか。

相談者様のご解釈の通りになります。
ありがとうございます。
もう一点お聞きしたいのですが、住民税に関しての義務はこの場合発生しますでしょうか。

住民税については、合計所得金額が45万円以下であれば非課税で申告の義務はありません。
ありがとうございます
無事に悩みが解決されました
本投稿は、2024年07月28日 10時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。