株式損失の期間後申請によって繰越が可能か?
社会人になって、人生初めて確定申告をしようとしております(去年ふるさと納税を利用したため)
2015年 株式損失
2016年 株式損失
2017年 株式損失
しております。
今年2018年
期間後申請+確定申告で
・過去3年分の株式損失繰越
・ふるさと納税
を申請しようとしております。
ここで質問です。
①2015, 2016年の株式損失繰越に用意するものは下記ですか?後、これをどこで処理すればよいでしょうか?
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」
「確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)」
「特定口座年間取引報告書」
「源泉徴収票」
②2015,2016年の損失の場合、それぞれ
未来3年分の繰越が可能だと思いますが、合ってますか?
2015年の分は 2018年まで
2016年の分は 2019年まで
③期間後申請の場合、2017年の確定申告後に行ってもよいでしょうか?
それとも一緒に行った方がいいでしょうか?
税理士の回答

藤本寛之
①準備書類としてはご相談者様の認識されているとおりです。
②繰越期間の認識はあっています。
③2015年~2016年を先に提出するか、もしくは2015年~2017年分を同時に提出する必要があります。
本投稿は、2018年03月02日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。