確定申告の時効のリセットについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の時効のリセットについて

確定申告の時効のリセットについて

①住民税や年金の未払いによる督促状が届いた場合、それとは関係のない確定申告の時効もリセットされますか?

②また、以前に確定申告をしていませんでした。現在それとは関係のない仕事である、個人事業主の生保レディに挑戦しようと考えております。そこでもし確定申告を間違えてしまって何かお咎めがあった場合、違う仕事内容である過去の確定申告の時効もリセットされますか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

されないと考えます。住民税や・年金についてのみそれも支払いについてのみ問題でしょう。

本投稿は、2024年09月17日 03時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告に漏れがありました

    恥ずかしながら、2019年度の確定申告に漏れがあることに気づき、いまから修正申告をしたいと思います。 そこで疑問なのですが、自主的な修正申告でも所得税の時...
    税理士回答数:  3
    2020年12月14日 投稿
  • 所得税の時効について

    インターネット転売で2012年に利益200万、2013に利益が350万程度ありました。 当時は確定申告など知らず無申告のまま放置しておりました。 最近になっ...
    税理士回答数:  2
    2021年12月14日 投稿
  • 確定申告

    学生です。副業で稼いだお金を12月いっぱいまで20万以下におさえれば、1月にはまたリセットして副業をしてもいいという解釈の仕方であってますか?
    税理士回答数:  1
    2019年11月16日 投稿
  • 納税の時効について

    10年前から不動産所得があり毎年確定申告をしています。このたび100万円/年少なく申告していることが発覚しました。 追加で納付したいのですが時効を調べてみると...
    税理士回答数:  1
    2023年11月06日 投稿
  • 確定申告の時効について

    確定申告の時効は5年、7年どちらですか? ネットでは5年で、悪質な場合7年と書いてあります。 7年間自分から申告できるよ、5年過ぎたら向こうから言われること...
    税理士回答数:  2
    2021年01月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,922
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644