税理士ドットコム - 個人事業から会社員へ転職。確定申告書等作成コーナーから確定申告書類を作成したい場合。 - 個人事業については収支内訳書を作成しますので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業から会社員へ転職。確定申告書等作成コーナーから確定申告書類を作成したい場合。

個人事業から会社員へ転職。確定申告書等作成コーナーから確定申告書類を作成したい場合。

2017年1月〜現在まで個人事業(鍼灸師)をしており、
10月〜現在、会社に入社して働いています。
また8月〜11月にホステスとして副業をしていたのでその収入分もあります。
個人事業の方は経費が多かったため、20万以下の収入でしたが
ホステスで60万、10月から入社した会社では50万ほど収入がありました。
(会社の方では年末調整をしておらず、源泉徴収書をもらっています。)
また、医療費控除も対象となるため確定申告を行いたいのですが
国税庁のHPにある確定申告書等作成コーナーのどの部分が自分に該当するのか分かりません。(青色申告はしておりません)
大変申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人事業については収支内訳書を作成しますので、
「青色申告決算書・収支内訳書作成コーナー」にて作成します。

次に、確定申告書を作成しますので、
「所得税の確定申告書作成コーナー」にて作成します。
入力方法選択では、真ん中の「全ての所得対応」を選択します。

「収入金額・所得金額の入力」画面では、
作成した収支内訳書の内容を「事業所得」の欄に、
給与の源泉徴収票の内容を「給与所得」の欄に、
副業の内容を「雑所得 - その他」欄に入力します。

次の「所得控除の入力」画面では、
医療費控除・社会保険料控除などをそれぞれ入力します。

あとは画面の指示に従って進めてください。

本投稿は、2018年03月05日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 1〜3月までの副業収入にかかる税金と確定申告について

    確定申告について教えてください。 4月から新しい会社に就職することが決まっていますが、1〜3月末までの間はアルバイトをして過ごすつもりです。 4月の入社...
    税理士回答数:  3
    2017年12月14日 投稿
  • 確定申告書等作成コーナーについて

    お世話になります。 相続した不動産の売却により確定申告の必要があります。 「確定申告書等作成コーナー」は、海外在住の非居住者でも利用する事が可能なの...
    税理士回答数:  2
    2016年12月21日 投稿
  • 副業ホステスの確定申告について

    副業でホステスをしており、2017年分から確定申告をしようと思っています。 自分でいろいろ検索してみたのですが、分からない部分があるので質問させて頂きます。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月02日 投稿
  • 副業のホステス報酬に関する確定申告

    お世話になります。 今年10月頃から都内で副業としてホステスを始めました。 お店から、いわゆる給料はもらいますが、ホステス報酬として領収書を書く形で受け...
    税理士回答数:  1
    2015年11月22日 投稿
  • 確定申告書作成コーナーの一時所得の入力について

    ・『報酬などの支払者の氏名・名称』とは、お金をくれた人or会社名を書けば良いでしょうか? ・『所得の生ずる場所』とは、何を書けば良いでしょうか? ・ネット懸...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227