税理士ドットコム - 現社会人3年目  入社前の1〜3月分バイト代の確定申告 - 過去のバイト代に対する確定申告がまだ可能です。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 現社会人3年目  入社前の1〜3月分バイト代の確定申告

現社会人3年目  入社前の1〜3月分バイト代の確定申告

現社会人3年目です。
入社前の1〜3月分バイト代の確定申告をしておりませんでした。
当時は必要であることを知らず、最近必要であることを知りました。
今から確定申告は可能でしょうか。
また税務署に行けば良いのでしょうか。
収入は3ヶ月で12万程度です。

教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

過去のバイト代に対する確定申告がまだ可能です。現在、確定申告をしていない期間がある場合に対しては、「期限後申告」として申告書を提出することができます。この場合、通常の申告とは異なり、延滞税や無申告加算税といったペナルティが発生する可能性がありますが、自主的かつ早期に申告を行うことで、ペナルティが軽減または適用されない場合もあります。

具体的な手続きには以下のステップを踏むことが重要です:

1. 必要書類の準備
- 確定申告書。
- 源泉徴収票(雇用先から発行される場合)。
- その他、所得を証明する書類や源泉徴収票がある場合は、それも用意します。

2. 税務署への提出
- 所轄の税務署に確定申告書を提出します。通常、確定申告書は国税庁のウェブサイトで作成でき、オンラインでの提出(e-Tax)も可能です。

3. 早期対応
- 自主的に早めに申告を行うことで、ペナルティの負担を軽減することができるため、なるべく早く行動することが大切です。

バイト代の総額が12万円であれば、その他の条件によっては所得税が発生しない可能性もありますが、住民税や健康保険料の影響を考えると、きちんと申告を行うことが最善です。

ご回答いただきありがとうございます。
大変助かりました。
早期対応いたします。

本投稿は、2024年10月07日 00時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 新入社員の確定申告について

    4月に新しく社会人になりました。 1~3月は2箇所でバイトをしてお給料をもらっていました。 会社に、1~3月の分のバイト代の文の源泉徴収票を渡して年末調整一...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • メルレの確定申告について

    バイト収入ありでメルレ、春から社会人(正社員) 現在学生でアルバイトをしながら生活してきました 1月から現時点で7万程の収入があります 今春卒業で就職...
    税理士回答数:  4
    2021年02月23日 投稿
  • 来年4月から入社で1〜3月のバイト代について

    来年4月から社員として入社するのですが、1〜3月までに毎月10万円〜15万円稼ぎたいと考えております。そのせいで入社2年目からの税が上がるなどの弊害はあるかもし...
    税理士回答数:  2
    2021年11月28日 投稿
  • 確定申告

    4月から社会人になるのですが、 雑所得が20万未満でも、入社前の1〜3月分の住民税の申告を来年しなければならないということでしょうか? また、1〜3月で給与...
    税理士回答数:  3
    2022年01月07日 投稿
  • 確定申告について

    今年新社会人になったのですが、完全歩合制のバイトで働いていました。今年入社の会社から2020年1月から3月までの源泉徴収書をもらうようにとの指示があり、完全歩合...
    税理士回答数:  2
    2020年04月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,316