架空の所得を確定申告された
Aさんは生活保護を受けていますが、9年前に別れたはずの旦那から86万の確定申告を勝手にされていました。相手が離婚届を出したと言いながら、出していなかったようです。もちろん現金は受け取っていません。通帳にも振り込みの記載はありません。旦那は暴力を振るうので接触したくないとAさんは話されています。税務署からは申告者本人からでないと確定申告の取り下げはできないと言われたそうです。保護なので、法テラスの弁護士さんにしか頼めないようですが、弁護士も自分でやってくださいと相手にしてもらえなかったそうです。このような場合どうすれば良いか何か方法は無いでしょうか?宜しくお願いします。
税理士の回答

前川裕之
確定申告の取り下げは、申告者本人で実施していただくか、税理士に提出を依頼するかのいずれかが考えられます。
ご回答ありがとうございます。相手側が税理士に依頼するということですよね?相手が全くその気がないなら、こちらは手段がないということなんですね。相手側が脱税をしているのに、こちらが被害を被るのは本当におかしなことですね。

前川裕之
ご自身の確定申告なので、ご自身で税理士に依頼する形になります。
本投稿は、2024年10月19日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。