税理士ドットコム - 無職単身世帯で特定口座源泉徴収ありの場合の株式譲渡益の確定申告 - 特定口座で源泉徴収ありの場合の株式譲渡所得は、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 無職単身世帯で特定口座源泉徴収ありの場合の株式譲渡益の確定申告

無職単身世帯で特定口座源泉徴収ありの場合の株式譲渡益の確定申告

国税庁のHPには「特定口座における上場株式等の譲渡による所得は、原則として確定申告は不要です」と記載されています。
「確定申告は不要」ですとは、確定申告そのものが不要という意味であるか、
確定申告で譲渡益は申告しなくてもよいという意味であるかご教示いただきたいです。

現在無職の単身世帯で本年の株式以外の所得なく株の譲渡益で暮らしています。
株式は特定口座源泉徴収ありで課税されています。
来年の確定申告の際、特定口座のプラスの譲渡益は申告しない、他の所得0円での申告は可能でしょうか?
確定申告そのものが不要ということは理解していますが、例えば、所有期間が5年を超える土地や建物の譲渡の損失を繰り越したいため、土地の譲渡益だけマイナスで確定申告する場合を想定しています。

税理士の回答

特定口座で源泉徴収ありの場合の株式譲渡所得は、譲渡益が源泉徴収済ですので、確定申告しなくてもよいという意味です。
仮に、他の所得を申告する必要がある場合でも株式譲渡益は申告する必要がありません、

本投稿は、2024年11月05日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 上場株式の譲渡益に関しまして

    上場株式の売買を源泉有の特定口座と源泉無しの一般口座で行いました(それぞれ別々の証券会社です)。 特定口座では源泉税が徴収されていますが、一般口座分は赤字にな...
    税理士回答数:  3
    2022年12月25日 投稿
  • 株式配当、譲渡益の確定申告

    昨年度特定口座での取引で配当、及び譲渡益がありました。いずれも源泉徴収されています。 別途特定口座ではない信用取引で損失を出しました。 この場合確定...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • 株式譲渡益の確定申告について

    株式の譲渡益について、年収2000万円以下のサラリーマンで給与以外の他の収入が無い場合、年間譲渡益が20万円以内であれば確定申告は原則不要と理解してます。私の場...
    税理士回答数:  2
    2017年01月16日 投稿
  • 従業員持株会での株式譲渡益の確定申告について

    給与所得者です。(約1200万円) 持株会の自社株式売却により、給与所得を上回る譲渡益がありました。 単位株は特定口座(源泉徴収あり)での売却でしたが、 ...
    税理士回答数:  2
    2024年02月12日 投稿
  • 株式の通算譲渡損益の確定申告について

    A証券会社の特定口座(源泉徴収あり)で出た売却益をB証券会社の特定口座(源泉徴収あり)の含み損のある銘柄を売却することで節税をしたい。(理由;A証券会社の特定口...
    税理士回答数:  1
    2020年09月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605