確定申告において障害年金項目の申請について
障害年金3級の支給を受けている者ですが、確定申告で障害者控除を申請した場合、その障害年金も収入の一部とみなされ所得が増え課税対象とならないでしょうか。というのは、去年確定申告で申告ミスがあり、更正申告で、その他の必要経費を申告するのですが、障害3級の支給を受けているので、申告をしないといけないと思いますが、どうかその辺のところを教えてくれないでしょうか。
税理士の回答

確定申告において障害年金項目の申請について
障害年金3級の支給を受けている者ですが、確定申告で障害者控除を申請した場合、その障害年金も収入の一部とみなされ所得が増え課税対象とならないでしょうか。というのは、去年確定申告で申告ミスがあり、更正申告で、その他の必要経費を申告するのですが、障害3級の支給を受けているので、申告をしないといけないと思いますが、どうかその辺のところを教えてくれないでしょうか。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の障害年金ですが。
障害年金は所得税では非課税所得となっていますので、申告の必要は有りません。
したがって、申告書にも記載の必要は有りません。
尚、参考までに、
年金の非課税について下記の年金機構のホームページを
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1328
障害者に対する各種特例等については国税庁のホームページを
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_2.htm
参照してみてください。
また分からない事が有りましたら、このコーナーへ記載してみてください。
では、参考までに
障害者年金が非課税だということを始めてしりました。本当に参考になる回答をありがとうございました。
返事を遅れてすみません、大変参考になりました。ありがとうございました。
本投稿は、2015年08月15日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。