ラクマの領収書での確定申告について
ラクマなどのフリーマーケットで個人取引をし相手からは一応領収書いただけることとなりました。しかしラクマのシステム上ポイントや定期的にラクマで開催されている3%割引などが使用できる為、相手が最終的に受け取る金額と私が実際に支払う金額には差がでてしまいます。
例えば10万円商品に対してラクマの3%割引が適用された場合に私が実際に支払うのは10万円に対して97000円です。これはラクマのシステムを一度通すので相手には10万円で売れたことになり、発行いただく領収書もとくにこちらから背景をなにもいわなければ10万円の領収書をいただけることになります。
正しい領収書をいただくにはどのような手続きをしたらいいでしょうか?
おそらく今年は取引をこなしくていくと雑所得扱いで20万は超えるのでとりあえず10万円の経費として領収書を受け取り確定申告では実際に支払いした金額で計算して申告しておけばよろしいでしょうか?
ちなみにクレジットカードで取引をしているので明細は見れます。
よろしくお願いします
税理士の回答

実際に支払った金額が97,000円であれば、その金額で計算して申告すればよろしいかと思います。
その3%については証憑として何もないのでしょうか?画面のハードコピーとかどんな形でも良いと思うので、10万円の領収書と、3%の割引が適用されている旨の資料をセットで残しておけば良いかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
私はクレジットカードで支払いをしており相手にはどのように書いてもらうのがいいでしょうか?
発行者、宛名、日時、金額、取引内容が記載されていれば領収書として足りるでしょうか?

発行者、宛名、日時、金額、取引内容が記載されていれば領収書として十分です。その記載内容で問題ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2018年03月25日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。