確定申告所得税、住民税について
私は現在障害年金2級をもらっているのですが、ウーバーイーツなどのフードデリバリーを始めようと考えています。そこで質問なのですが、いくらから確定申告や税金がかかりますか?
所得税などは48万までなら確定申告は必要ないと書いてあったのですが、住民税はどうなのでしょうか?住んでいる地域によって変わるのでしょうか?私は福島県福島市に住んでいます。
回答よろしくお願いします。
税理士の回答

所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば確定申告は不要になります。また、所得金額が45万円以下であれば住民税は非課税で申告の義務はありません。

石割由紀人
障害年金2級は非課税ですが、フードデリバリーでの事業所得が年間48万円を超えると所得税の確定申告が必要になります。住民税については、前年の合計所得が非課税基準(45万円以下、または扶養親族の有無に応じた基準)を超えると課税対象になります。福島市の住民税均等割は5,000円で、所得割は前年の所得に応じて計算されます。
45万円を超えなければ税金はかからないと言う認識であってますか?

相談者様のご理解の通りになります。なお、市区町村のよっては45万円以下でも住民税の均等割が課税になるところもあるようです。
本投稿は、2025年02月02日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。