確定申告所得税、住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告所得税、住民税について

確定申告所得税、住民税について

私は現在障害年金2級をもらっているのですが、ウーバーイーツなどのフードデリバリーを始めようと考えています。そこで質問なのですが、いくらから確定申告や税金がかかりますか?
所得税などは48万までなら確定申告は必要ないと書いてあったのですが、住民税はどうなのでしょうか?住んでいる地域によって変わるのでしょうか?私は福島県福島市に住んでいます。
回答よろしくお願いします。

税理士の回答

所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば確定申告は不要になります。また、所得金額が45万円以下であれば住民税は非課税で申告の義務はありません。

障害年金2級は非課税ですが、フードデリバリーでの事業所得が年間48万円を超えると所得税の確定申告が必要になります。住民税については、前年の合計所得が非課税基準(45万円以下、または扶養親族の有無に応じた基準)を超えると課税対象になります。福島市の住民税均等割は5,000円で、所得割は前年の所得に応じて計算されます。

45万円を超えなければ税金はかからないと言う認識であってますか?

相談者様のご理解の通りになります。なお、市区町村のよっては45万円以下でも住民税の均等割が課税になるところもあるようです。

本投稿は、2025年02月02日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    私は現在学生で、4月から働き始めます。 お小遣い稼ぎにとモコムというサイトでチャットレディをやりました。現在1万円ほど稼ぎましたが、最近モコムでは源泉徴収を行...
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿
  • 専門学生の住民税、確定申告について

    専門学生です。福島県に住んでいます。 私はアルバイトの他にチャットレディというバイトをしております。 アルバイトでは月に1万円ほど稼いでいて チャットレデ...
    税理士回答数:  3
    2020年10月06日 投稿
  • 事業所住所と現住所が異なる場合の、納税地とは

    事業所住所は実家の東京で登録しており、現在は婚約者の住む福島に移住しました。 住民票などの手続きは、福島に変更しましたが事業所住所は実家のままにしておきた...
    税理士回答数:  3
    2017年06月21日 投稿
  • 住民税と所得税

    主人は外資系の会社員で毎年確定申告しているのですが、今年の1月1日は海外に住民票を移したため日本に住民票がありませんでした。3月いっぱいで帰ってきて日本に住民票...
    税理士回答数:  1
    2018年11月20日 投稿
  • 副業の確定申告、住民税申告について

    現在、会社員で副業を考えています。 正社員の副業はあまり良い事では無いとは思いますが、事情もありクラウドソーシング(デザイン関係のコンペ、ランサーズサイトなど...
    税理士回答数:  2
    2015年05月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,528
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431