確定申告での定額減税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告での定額減税

確定申告での定額減税

年末調整で、源泉所得税額 0円
(摘要)源泉徴収時所得税減税控除済額6000円、控除外額24000円だったのですが、
不動産所得が微小にあるため、毎年確定申告をしています。

この場合、国税庁 確定申告書等作成コーナーで入力したところ、上記金額を記載する欄はなく、44の特別税額控除に3万円が自動入力され、税額が3万円引かれているのるのですが、この計算で合っているでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

44の特別税額控除に3万円が自動入力され、税額が3万円引かれているのるのですが、この計算で合っているでしょうか?

あっています。
支払った税金は0円にしてください。

返信大変遅くなり申し訳ありません。
税額は0円ではなく少し出ているのですが、
計算はあっているとのことで安心しました。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年02月19日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の定額減税について

    夫の扶養内でパートをしています。 ・パートの給与収入:110万 ・雑収入:7000円 ・パート先で年末調整済み (雑収入も申告済み) ・パ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月11日 投稿
  • 定額減税について

    会社で年末調整ではなく、個人で確定申告する場合、源泉徴収票の摘要欄に源泉徴収時所得税減税控除済額や控除外額が記入されていなくてもいいでしょうか? 控除しきれず...
    税理士回答数:  3
    2025年01月10日 投稿
  • 確定申告における定額減税について

    個人事業主で源泉引かれて報酬をもらっていて令和6年分は源泉所得税全額還付になりました。 この場合でも定額減税1人3万円別途自治体から給付されるのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2025年02月07日 投稿
  • ダブルワークで両方から定額減税を受けてしまっている!?

    本業の他に副業で週3日程度のアルバイトをしています。副業の方は所得税などは引かれないぐらいの月7万円前後のお給料の為、毎年確定申告をしています。 こちらでは年...
    税理士回答数:  1
    2025年01月20日 投稿
  • 定額減税について

    個人事業主です パートの妻の収入が102万円で定額減税の給付金4万円をすでに受けています。 私の確定申告で会計ソフトで申告書を作成すると、自動的に特別税額控...
    税理士回答数:  2
    2025年02月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309