副業を始めるにあたってのクレジットカードやオンラインバンキングの開設について
Web系エンジニアで、これから副業を始めようと思っております。
副業を始めるにあたって、周囲から副業用のクレジットカードの作成と、オンラインバンキングの開設をオススメされています。
それにあたってご相談がございます。
①副業用にクレジットカードやオンラインバンキングを作成・開設をする理由としては、確定申告の際に収支を計算しやすくするためという認識であってますでしょうか?
②クレジットカードの作成について、
・現在利用している普段使いのものを例えば7月から副業用にする
・今月中に新たに作成したものを普段使いにする
という事をしようと思っているのですが、問題なさそうでしょうか。
③オンラインバンキングはあくまでも副業の収入の振込用口座になる、という認識で問題ないでしょうか。(他にも何か使うケースはあるでしょうか)
恐れ入りますがご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答
こんにちは。
ご相談については、事業用資金の管理をしっかりすることといえると思います。
カードはご記載の方法でかまいません。
インターネットバンキングについては、インターネットバンキングにする必要は必ずしもないかと思いますが、事業用の口座を開設すべきといえると思います。事業用といっても通常の普通預金口座でかまいません。インターネットバンキングが使えると店舗に行かずに済み、かつ、手数料も安く済ませられることからお勧めされているのかと思います。
個人事業を営むに当たって、記帳は義務ですが、口座やカードをプライベートのものと事業用のものとに分けることにより、事業でのお金の流れがわかりやすくなりひいては申告書もきっちりしたものとなるということだと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。

① 本業あるいはプライベートのお金と区分することで、確定申告の際の収支を分かりやすくすることを目的としていると考えます。相談者様の認識であっています。
② お考えの方法でも問題ありません。
③ オンラインバンキング(インターネットバンキング)は、副業の収入の専用口座とすることで他の入金と区分すること、そして、口座振込みや残高照会、入金確認などがわざわざ支店に行かなくても手軽にできるという利便性を目的にしていると考えます。口座振込や入金確認は非常に便利かと思います。

ご質問のとおりの認識でよいと思います。
副業分の収支を明確に区分したほうが、申告の利便性と正確性が高まると思います。
田畑雄平さん
ご回答ありがとうございます。
事業でのお金の流れを明確にするためにやるべきことという点、承知しました。
とても参考になりました。ありがとうございます!
富樫修一さん
ご回答ありがとうございます!
認識あっており良かったです。副業分の収支を明確に区分するようにしていきたいと思います。
服部誠さん
ご回答ありがとうございます!
当方からの各質問に対して、的確なご回答をいただけたと思いましたので、ベストアンサーに選ばせていただきます。
オンラインバンキングであることのメリットについても承知致しました。
本投稿は、2018年06月12日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。