確定申告の経費について
私(会社員年収600万)は2年前から買取ショップで住設機器類を買取りしてもらってました。
年間80万円くらいの入金(銀行振り込み)があります。
住設機器類は知り合いの方から、現場作業の報酬として受け取っていたのですが
領収書もないですし、もともとお金は支払っていないので経費ゼロです。
また、副業としてプライベートでやっていた事でしたので会社に知られたくないです。今回たまたまネットで確定申告の記事を見て、自分ももしかしたら確定申告が必要なのかと心配になり今は不安でいっぱいです。
期限後の申告をしたとして、経費記入のところをゼロにした場合、税務署から仕入先などを調べられたり、会社にバレたりしますでしょうか?
また、税金は延滞税など含めるとおいくらくらいになるでしょうか?
このまま申告しずにいれば税務署から呼び出しがくる可能性は高いでしょうか?
お手数おかけしますが、税理士の先生よりアドバイスをいただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答
経費0で期限後申告をされた方がよいと思います。
副業収入について、住民税を普通徴収にすれば、会社にはバレにくいと思います。
無申告は、いずれ税務署が把握する可能性はあります。
早々のご回答大変ありがとうございます。
経費0で期限後申告をした場合、不自然ではないでしょうか?
仕入先の知人に連絡や調査などはいくのでしょうか?
また、延滞税なども含めどのくらいの金額になるのか予想で教えていただきたいです。
度々お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。
不自然と思いますが、仕入や経費が0であれば、仕方ないと思います。
仕入が0であれば、仕入先を調べることはないと思います。
延滞税は、法定申告期限から2カ月が、2.6%、2カ月超が8.9%となります。
ご回答ありがとうございます。
仕入先の知人に迷惑をかけたくないですし、会社に知られる可能性も不安でしたので
今回の先生のお言葉で少し身が軽くなりました。
お忙しい中ご親切にありがとうございました。
本投稿は、2018年07月26日 08時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







