確定申告をしていません - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告をしていません

確定申告をしていません

副業でそのうち軌道に乗ればいい、くらいで2015年の冬に会社の登記だけ済ませました。
その直後から本業の会社員が多忙となってしまい、何もできず利益も無し。
平日日中も時間が取れないので確定申告もしていませんでした。
今年3月で退職し、仕切り直しとしたいのですが、税金の延滞とか確定申告をどのようにすべきでしょうか。
無料の創業系コンサルティングに相談したところ、もう払わずにそのままにした方が良い、というアドバイスだったのですが。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

青色申告は失効しているので、再度出し直す。均等割りは免除してもらえないか都税事務所等に実態を踏まえて相談してみる。
負担が無ければ、利用しても良いのかもしれません。

法人の登記をしたまま、何の手続きをしていない状態でも、これから新規開業として税務署に事業開始の届け出、青色申告の届け出等をして、法人申告はできます。

その法人を活用されたら良いと考えます。

法人市民税、法人県民税の均等割額は開業の実態がなければ、税金の追徴課税は、ないと考えます。

税理士ドットコム退会済み税理士

設立後から休業状態を説明すれば、均等割はかからないと思います。
これからの開業届出で問題ないと思います。

本投稿は、2018年07月26日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,871
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,634