確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

年末調整、確定申告についての質問をさせて頂きます。

全然その兼ね合いについて無知なので質問自体がわかりにくいかも知れませんが宜しくお願い致します

私は正社員形態で、理由があり今年の確定申告を会社には個人的にやると伝えました。


年末調整は会社はしない事にはなると思いますが私は今年の10月に入ったばかりで手取りで今年が終わるまでの給与は50万以下です。その場合でも確定申告はしなければいけないのでしょうか?

税理士の回答

給与所得は、最低65万円の給与所得控除額がありますので、総支給額が65万円以下であれば所得税の確定申告は不要です。
しかし、給与からは所得税が源泉徴収されていると思いますので申告されたら所得税が還付されると考えます。

現在の会社に勤務する前に収入が一切なく、今年の収入合計が現在の勤務先からの給与50万円だけということであれば、敢えて確定申告はしなくても問題はありません。
なお、確定申告をすれば給与から源泉徴収された所得税等が還付されることもありますので、①確定申告はしないで還付金は放棄する、または、②確定申告をして還付金を貰う、のいずれかの選択になります。

本投稿は、2018年11月06日 02時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,937
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,647