e-tax申請について
e-taxで確定申告と還付金申告をしたいのですが、下記質問がございます。
■背景
今まで会社でやってもらっていましたが、今年は転職した関係で自分で確定申告をすることになりました。
■ご質問
1.確定申告は2月18日~、還付金申告は2019年1月~とネットに書いてあったのですが、e-taxから別々に申告できるのでしょうか?
2.確定申告と還付金申告は、一緒に申告した方が楽なのでしょうか?
3.還付金申告はe-taxのどの画面から申告すればよろしいのでしょうか?
4.e-taxを使用する場合、何かダウンロードしないといけないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答
1.確定申告は2月18日~、還付金申告は2019年1月~とネットに書いてあったのですが、e-taxから別々に申告できるのでしょうか?
還付申告とは確定申告をする義務のない人でも源泉徴収をされた所得税の還付を受けることのできるものですので、還付申告をすれば確定申告は不要となります。
詳しくは以下の国税庁HPをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2015/taxanswer/shotoku/2035.htm
2.確定申告と還付金申告は、一緒に申告した方が楽なのでしょうか?
前述の通り還付申告をした方は確定申告は不要です。確定申告をする義務のある人は還付申告ではなく、確定申告によって還付税額があれば還付を受けることになります。
3.還付金申告はe-taxのどの画面から申告すればよろしいのでしょうか?
1.の回答に記載しました国税庁HPに「確定申告書作成コーナー」のリンクが貼付けらていますので、そこからダウンロードして還付申告書を作成することが出来ます。画面の指示通りに展開していけば確定(還付)申告書の作成が出来るようになっています。
4.e-taxを使用する場合、何かダウンロードしないといけないのでしょうか?
電子申告をする場合は、カードリーダーとマイナンバーカードが必要になりますが、書面提出する場合は不要です。書面提出の場合は、画面の指示に従って申告書を作成しプリントアウトして税務署に提出する形となります。IE11やEdge、Firefox56、GoogleCrome62のいずれかのプラウザとAcrobatReaderDCの閲覧ソフトがあれば特殊なソフトのダウンロードは必要ありません。
この度ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2018年12月18日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。