税理士ドットコム - [確定申告]仕事で使用している携帯機器に対しての、会社からの支払金は課税対象でしょうか? - サラリーマンが仕事で使う携帯電話の使用料を会社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仕事で使用している携帯機器に対しての、会社からの支払金は課税対象でしょうか?

仕事で使用している携帯機器に対しての、会社からの支払金は課税対象でしょうか?

携帯電話やモバイルルーター等を個人契約したうえで、毎月の利用料金を会社に申請して支払いを受けています(月1万円程度)。この支払い金について、確定申告で申告する必要があるのでしょうか?(課税対象になってしまうのでしょうか?)

税理士の回答

サラリーマンが仕事で使う携帯電話の使用料を会社から支給を受けた場合には、実費弁済的に考えて、非課税になると考えます。

本投稿は、2019年02月17日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 毎月の携帯料金やインターネット代の経費計上について

    青色申告(65万円控除)のものです。 毎月発生する携帯やインターネット料金の経費計上について困っていますので教えて頂きたいです。 要点をまとめますと ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 事業用携帯電話契約について

    開業前に、事業用の携帯電話の契約を考えております。 毎月の通信費については、開業費としての計上は無理だとは思っていますが、契約に必要な事務手数料や、端末代(一...
    税理士回答数:  2
    2018年06月08日 投稿
  • 確定申告での携帯電話の申告について

    会社員です。 ブログで副業をしており今年確定申告予定です。 携帯電話でブログの情報収集やテザリングでPCに繋いで記事を書いたりしております。 もう...
    税理士回答数:  1
    2019年01月06日 投稿
  • 白色申告者・個人事業主の携帯電話料について

    私が同居している彼は個人事業主(一人親方)で私が事務方をし給料を少し貰っています。そこでだめ元でお聞きします。 彼が100%仕事用として使っている携帯電話の料...
    税理士回答数:  1
    2015年04月06日 投稿
  • 携帯電話等の通信費について

    近々、個人事業主として開業するのですが、仕事用で別に携帯を持とうと考えています。仕事だけで使っていれば、必要経費という事で大丈夫なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年04月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,951
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,649