確定申告について
給与を取りに行かなければなりませんが、気まずいため行きたくありません。給与を受け取っていなくても、確定申告は必要でしょうか。
税理士の回答
いろいろと事情があることはご察し致しますが、給与の確定は雇用契約に基づきその契約事実が存在しているのならば、当然に給与計算はされて支払われるものです。従って、質問者様の受取の希望の有無は関係なく、事実が確定しているのならば会社側においても給与額は確定しています。どちらにしても会社側に連絡して源泉徴収票を発行していただかなければ確定申告の根拠資料がありません(会社が勝手に郵送してくれるかもしれませんが)。
質問内容に「給与を取りに行かなければなりませんが」とありますので、会社側は給与額を確定していると想定したら、確定申告に必要な源泉徴収票にはまだもらっていない給与額も集計した金額であると思われます。
以上、誤解なきようご理解ください。
回答ありがとうございます。「社長が預かっています。」と連絡が以前ありました。給与額が決まってしまえば、まだもらっていない給与でも、源泉徴収票が発行されてしまうと言うことでしょうか?(辞めてから半年たっていますが、源泉徴収票などは送られて来ていません。)そしたら今年の所得に含まれてしまい、税金がかかってしまうのでしょうか?
本投稿は、2019年10月03日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。