フリーランスの結婚について
(私)
フリーランスエンジニアとして、
客先常駐で2019年4月から9月末まで働いていましたが妊娠を機に契約を終了させました。
実質今は無職のような形になっていますが、時間がある為、短期で派遣として働きたいと思ってます。
(彼)
同じくフリーランスエンジニア
客先常駐で2019年4月から2020年3月末まで働く予定です。
2020年4月からは企業に就職予定です。
質問1
年内中に入籍予定なのですが、
その場合の確定申告はそれぞれ通常に行うのでしょうか?
質問2
今現在、私は国民健康保険、国民年金などを支払っていますが、入籍することや派遣会社を通して働くことで何か変わることはありますでしょうか?
質問3
上記以外に何か注意点などはありますでしょうか?
なにもかも無知であり、大変申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
税理士の回答

酒屋就一
ご懐妊・入籍おめでとうございます
質問1
確定申告は入籍の有無に関わらず個人単位ですので、それぞれが行うこととなります。
質問2
入籍後、彼が就職されましたら扶養に入ることができるはずですので、健康保険・国民年金の負担は無くなります。
派遣会社を通して働く場合、働き方によっては派遣会社の健康保険や厚生年金に加入できる場合があります。
質問3
ご質問者様の所得によって、彼が配偶者控除または配偶者特別控除を受けられる可能性があります。
また、お子様の誕生が年内(12月31日まで)でしたら、確定申告時に扶養控除を受けることができます。
本投稿は、2019年10月06日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。