仮想通貨の確定申告について
会社で働いている社会人です。
1万5000円分の仮想通貨を購入して、仮想通貨を売却した際に5061円分になりました。
9939円の損失となりました。
この場合は、確定申告ならびに住民税の申告は必要ですか?
税理士の回答

中島吉央
仮想通貨取引以外で、雑所得になるような取引等は今年ないでしょうか?
他にはtheoというAIで自動資産運用してくれるものに投資しており、現在+16000程度になっていますが、確定申告不要の特定口座(源泉徴収あり)というもので運用しているため、問題ないと思っています。

中島吉央
であれば、確定申告、住民税の申告不要です。
ご回答ありがとうございました。
参考までに知りたいのですが、確定申告は20万円以下は申告不要だと思いますが、住民税の申告は一円でも利益があれば申告必要なのでしょうか?

中島吉央
給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得および退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
所得1円ぐらいですと端数なので住民税的には増えることはありませんが、原則は、上記のとおりです。なお、特定口座(源泉あり)のものは申告不要を選択できますので、所得がいくらあろうと、上記とは関係ありません。
本投稿は、2019年10月24日 09時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。